2014年6月27日金曜日

*困った患 者さん-その2*


 感染症の治療とは、黴菌との総力戦です。ちょっとした油断で負けてしまう。

 戦国 時代には、圧倒的な武力を誇る今川義元の軍勢(40000人ほど)が2000人の織田信長の軍勢の奇襲を受けて敗れ去ったという、とても有名な例があります。人間の体も、例えば指先などで炎症が起こると、その戦いのための兵站線を指一本に作らなければならないので、戦闘に関する物資や 兵員の輸送にそれほど有利ではないのです。最初の(毒水=つまり抗生物質)で 敵を完全に撃滅しておかないと、とても厄介なことになってしまいます。

 昔、4歳ほどの子供が指先に 蜂窩織炎(これをひょう疽と言う)を患ってある病院に入院したことがありました。黄色ブドウ球菌の感染症です。その子供のケースでは 抗生剤に耐性を持ったブドウ球菌が血液の流れに乗って肺に到達し、そこで気胸を作り、数日のうちに死に至らしめてしまいました。このように、感染症はとても怖いのです。そしてわが国では抗生剤が使い放題のような、半ば野放しの状態になっており、処方された人の一部 はそれを気まぐれに飲んでいるので、耐性菌がどんどん出来てきています。やがて、あと30 もすると、我らの地球上は耐性菌に覆われてどの抗生剤も効かなくなる、そんな日が来ると考えている細菌学者は少なくありません。 

 地球がパスツール以前に戻る、つまり感染したら自分の免疫力で直す以外に手がなくなる。そういったときにペストが流行したら…。昔ヨーロッパでペストが流行したときには全人口の30%以上が死んでしまったとも言います。今、交通手段が中世とは比較にならないほど発達しているので、どこかに発生したペストは全世界的な 大流行になり、抗生剤が効かなくなったとすると、人口の3割(30年後の地上の人口が100億人いるとして30億人)が死んでしまい、それこそ阿鼻叫喚の地獄絵という表現が慎ましやかに思えるような世界が出現するのです。 

 帰宅したら、真っ先に手洗いとうがいを励行しましょう。散々もったいぶった説明をして、最後はこれかよ、そういう感想を持つ人は少なく無いと思いますが、最良の方法とはえてして単純なもの。体へのストレスを極力軽減し、そのストレスに対して体が割く必要のあるエネルギーを出来るだけ少なくすることが、感染症からの防御にも有効。ストレスとは、もちろん仕事上のメンタルなこともあるが、むしろ体の一部が不潔になって、免疫系がそれにエネルギーを割かなければならなくなると言った事態を主に指します。手洗いとうがい、これが簡単で効果的なのです。

0 件のコメント:

コメントを投稿