2017年11月29日水曜日

糖尿病食と血糖値の推移

 せっかくの血糖値測定装置なので、有効活用しようということになり、5日間つまり月曜日の朝から金曜日の昼食までの間、糖尿病食を食べてみました。糖尿病食は一般にカロリーを制限していますので、おなかが空きます。しかしせっかくですので、ある程度極端な条件を課したほうがわかりやすい、そう考えて一日1200KCalの、当院では一番厳しい糖尿病食を5日間食べて過ごすことにしたのです。朝、7時半になったら病院に出かけて朝食を食べる。昼、12時ごろ職員食堂でお昼ご飯を食べる、夜は5時半に職員食堂で夕ご飯を食べるという生活です。

 毎日の血糖値の推移を全部お見せしてもいいのですが、あまり変わり映えしないものですし、単に食後高血糖がかなり有効に抑えられるということが分かっただけなので、二日分ほどここにUPすることにします。私が毎日必要とするカロリー(つまり食べていて体重が増加も減少もしない程度)は多分2000KCal程度だと思います。それに対して1200KCalの摂取カロリーですから毎日800KCalほど不足することになります。その不足分を私の皮下や腹腔内の脂肪で賄うとすれば、毎日100gにやや不足するほどの脂肪を使うことになります。



 つまり5日間で500gほど体重が減少する計算になります。面白いデータが取れて、しかも一週間で0.5㎏のダイエットができる。そのような皮算用に思わず頬がだらしなく緩んできたのも束の間、月曜日の昼食時にはすでに空腹でとてもつらい気持ちになりました。それ以後も少なめの食事に体が慣れるということはなく、食べた後にちっとも満腹感がないし、やがて空腹感が責め苛む。そんな状態が5日間続いたのです。何しろ食事の内容がかなり貧相で、糖尿病食だから仕方ないとはいえ、なんでこんな《実験》を思いついたのだろうなどと、実験開始当日から後悔するという始末でした。

 結論から申し上げます。健康で食事前に空腹を覚える人に1200KCal/dayの糖尿病食は無理。決してお勧めできません。なお、せっかく過酷なダイエットを実行したのですから、体内の脂肪がどの程度燃焼しているかを調べるために、血中のケトン体を測定してみました。その結果はあまり芳しいものではなく(健康という意味では芳しいのかもしれません)、ケトン体は正常範囲内で、あまり体脂肪が好調に燃焼しているとは言えないようでした。今回の教訓ですが、無理なダイエットは長続きしないということにつきます。何しろ、週の後半は頭の中に食べ物のことしか浮かびませんでした。

 なお、18日朝食時のヨーグルトとオリーブ油は病院で用意してもらった食事に含まれるものではなく、あまりの空腹に耐えられなくなって自分で勝手に追加したものです。また19日の朝食と夕食のアーモンド8粒も自分で用意したものです。したがって一日1300KCal程度のカロリー摂取になっていたはずです。糖尿病になりかけている人は、当院で糖尿病教室を開いています。そこでは私がやったような極端な食事指導はしませんので、気軽にお問い合わせください。

0 件のコメント:

コメントを投稿